ヘルプケアのために独自に開発された、スマートバンドやタブレットなどの IoT 機器。個人の健康データをリアルタイムに把握し、解析し、健康状態の維持・改善に活かしていきます。
これらの製品はオンラインショップでお求めが可能です。
ヘルプケアの機能を最大限にご利用いただくためには、ヘルプケアアプリと専用の IoT 機器が必要です。スマートバンド、タブレットをご利用いただくことで、アプリとの連携がスムーズに行えます。
健康データを「継続的に」「リアルタイムに」記録するスマートバンドと、医療機関・介護施設・ケアマネジャー・ご家族といった方々と健康状態を共有できる「ヘルプケア SNS」機能。
健康管理の未来が大きく変わります。
ヘルプケアアプリと専用の IoT機器(ベストリハバンド、ベストリハノート、パルスオキシメーター)は、月額の定額料金で利用可能です。
また、Android のタブレットやスマートフォンでヘルプケアアプリをご使用いただくことで、ご利用者様自身やご家族による PHR の確認を簡単に行っていただけます。
ヘルプケアアプリは、ご家族など1名様によるPHRの確認を無料で行えます。2名様以上で確認される場合は、ヘルプケアアプリの購入が必要となります。
遠隔地にいる利用者を見守る事のできるスマートフォンが無い方に最適です。
身に付けているだけで歩数、体温、心拍、睡眠状態を自動で計測・記録ができます。医療機器である血圧計、パルスオキシメータと連携できます。
高齢者向けの時計型のスマートバンドです。
身に付けているだけで血圧、心拍数、体温、歩数、睡眠状態を自動で計測・記録でき、また、服薬時間を教えてくれます。
ベストリハ専用のタブレットで、毎日の体調や運動記録データ(PHR)をグラフ表示してSNSに投稿したり、PHRを記録入力してサマリの報告書や記録書を出力することができます。